子ナシ専業主婦の株とデブとときどきハム

平成6年産まれの子ナシ専業主婦が株とダイエットを頑張るブログです。

本日の値上がり率1位:ETFS 天然ガス上場投資信託

こんにちは。

今日の日経平均株価は上がりましたね!

21,870.56円でした。

なんでなのか。今後はすっとこれが理由だから上がりましたって言えるようになりたいです。

 

それでは本題に入ります!

2019年4月12日の値上がり率1位は、

ETFS 天然ガス上場投資信託(1689)でした。

前日比+33.33%(+1円)で1位となっております。現在値は4円。(Yahoo!ファイナンスより)

 

えっ、前日比+1円だけなんですね。でもそもそも株価一桁ですもんね。

それではどんな会社なのか見ていってみましょう。

 

 

ETFS 天然ガス上場投資信託ってどんな会社?

銘柄コード:1689
業種:金融その他(鉱業)
市場:東証ETF
上場:2010年3月
株主優待:情報なし

 

いろいろ調べてみたけど情報が全然ない!!!

まず、会社のHPなどはありません。

なぜならこれは「会社」というより「商品」というイメージのほうが正しいからかもしれません。

まず、この銘柄について説明するにはETFなるものが重要なようです。

ETFくらい知ってるよって方はごめんなさい。

私、ETFを意識したことが今までありませんで、知識ゼロでございました。

 

ETFってなに?

ETFExchange Traded Fundの頭文字を取ったものだそうです。

和訳だと「上場投資信託となるようです。

投資信託」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか。

簡単にですが、投資信託とはお金を預けてプロの方に預けたお金を運用をしてもらう金融商品のことです。

運用内容は様々です。株だったり不動産だったり、、、商品によって扱う内容ややり方は違うのでしょうね。投資信託の経験が無いのでわかりませんが。。。

で、単に投資信託ではなく上場投資信託とはなにが違うのかというと、この商品が証券取引所に上場されているということです。

投資信託の店舗?って街でもお見かけすると思います。三井とか三菱とかのアレです!

わざわざ行かずともいつも行っている株取引のようにETF株を買うという作業だけで投資信託が行えるということですね。

多分、こんなイメージです。

そして、今回取り上げている「ETFS 天然ガス上場投資信託」もETFであるということですね。


 

何故株価は上昇したのか

正直わかりませんでした。。。

ただ、一昨日(2019.04.10)までは2週間くらいずっと終値4.0円だったのが昨日(2019.04.11)は3.0円になって、今日(2019.04.12)は4.0円に戻ったからとしか言いようが無いような、、、

1003円から1004円になるより3円から4円になるほうが値上がり率としては大きいですしね。。。

株って難しいですね。

こんな言葉で終わらせてしまって申し訳ありませんが、わかりませんでした。ごめんなさい。

 

しかし今日は今まで知らなかったことを知った!

知識が増えたということで自分としては良しとします。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

明日は温泉にでも行こうかな。

本日の値上がり率1位:パイプドHD

こんばんは。

株について勉強するために、まずは

今日から当日の値上がり率1位の銘柄について調べていこうと思います。

調べきれないところも多々あるかもしれませんが、

ここが知れたらいいなとかここを掘り下げて欲しいなとかありましたら

コメントにてお知らせください。宜しくお願いいたします。

 

 

2019年4月11日の値上がり率1位は

パイプドHD(3919)

前日比+27.86%(+300円)で一位となっております。現在値は1,377円。(Yahoo!ファイナンスより)

それではどんな会社なのか、何故値上がりしたのかなど見ていきましょう。

 

 

パイプドHDってどんな会社?

銘柄コード:3919
業種:情報・通信業
市場:東証一部
上場:2015年9月
株主優待:情報なし

URL:https://www.pipedohd.com/

 

HPのサービス紹介によると以下5つが紹介されています。

  1. 情報資産プラットフォーム事業
  2. 促進CRMソリューション事業
  3. 広告事業
  4. xTech事業
  5. 社会イノベーション事業

簡単に説明していくと、それぞれ以下の感じです。

より詳しい情報が知りたい方はHPへアクセスください。

1:人手不足社会を問題解決するためのシステム開発・提供(自社製品)

2:他社製品の開発のお手伝いなど

3:インターネット広告の代理販売、アフィリエイト広告導入時に顧客に合わせて最適な出稿媒体を選ぶ

4:企業や団体の垣根を超えて情報を共有し、業界に革新的なサービスができることを期待した事業をIT技術を用いて行っている

5:自治体向け広告紙のデータ化、インターネット配信や地域密着型Webサイト及びアプリ提供など

 

と、様々なことをやっているのですね。連結子会社をいくつかお持ちのようで、様々な事業が可能になるのでしょうね。

私が面白いなと思ったのは、4.xTech事業で紹介されていた電子地域通貨プラットフォームですね。このサービスではキャッシュレス決済の導入が難しいとされる小規模店舗も含め地域で電子地域通貨を循環できるような開発・実用化をしたそうです。

私自身クレジットカード決済やスマホをかざすだけで決済ができるIDを使用していて、最近では現金をあまり持ち歩いていないし、現金決済が面倒くさいと感じていて、カード決済ができないお店はすこし嫌だなと感じているからです。

また、地域活性化にも貢献してそうですよね。

現在は下北沢で採用されているそうです。キャッシュレス化が進んでいない田舎にも導入希望です。笑 

なんで値上がりしたの??

まず、直近のニュースとしては昨日(4月10日)に決算発表をしたそうです。↓

www.pipedohd.com

決算の結果は「損益計算書」を見て詳しく分析したほうが良いのでしょうが、私まだまだ未熟者なので決算短信*1をチェックしていこうと思います。(「いちばんカンタン!株の超入門書」という本で初心者はまず決算短信の1ページ目を見よう的なことが書いてありました!)

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いちばんカンタン!株の超入門書/安恒理【1000円以上送料無料】
価格:1404円(税込、送料無料) (2019/4/12時点)

楽天で購入

 

 

自分も同じ初心者だぞ!って方は是非一緒に決算短信を見ていってみましょう。

PCで閲覧中の方は上記URLから決算短信と当ブログを開いて画面を2分割にすると見やすいかもしれません!

 

経営成績チェック

まずは一番上の表(項目1.平成31年2月期の連結業績(1)連結経営成績)をご覧下さい。この表では表名の通り、今期の経営成績がわかります。

表の右上に「(%表示は対前期増減率)」と記載があります。これは上の段は「31年2月期」って書いてあるので、平成30年2月期の結果との比較ということですね!

そして下の段は平成29年2月期の結果との比較ですね。

ではそれぞれの比較を見てみましょう!

※以下平成XX年をHXXと記載。

売上高*2はH29からH30、H30からH31とプラスになっているようですね。

しかし、伸び率は少し下がっていますね。

営業利益*3はマイナスですね。(数字の前にある△:白三角は、マイナスという意味です。)H30の半分くらいになっていますね。

経常利益*4もマイナスですね。これまたH30の半分くらいになっています。

純利益*5もマイナス!H30の半分以下ですね。

 

あれ??なんだか業績あんまり良くないような感じがしますよね。

でも、売上高がプラスなのに営業利益がマイナスということは、しっかり商品は売れているということですね!

 

にしてもマイナスなのになんで値上がり率1位になったのでしょうか。

とりあえず次の項目を見てみましょう。

 

業績予想チェック

次に見るべきは業績予想です。

それでは決算短信の一番下の表(3.平成32年2月期の連結業績予想)をご覧下さい。

ざっと見ると、全部プラスですね!

売上高は通年で19.9%増ですね!(予想ですけど)

純利益なんて296.2%増ですね!(予想ですけど)

こんなにプラスプラス言ってるけど本当にできるのか?と思いますよね。

 

業績予想の根拠

次のページの一番下(※業績予想の適切な利用に関する説明、その他特記事項)をご覧下さい。

予想に関しては1に5ページ「1.経営成績等の概況(4)今後の見通し」を読めって書いてありますね!

では読んでみましょう。

 

ふむふむ。

ふむふむ。

 

つまり、3か年計画というものをやっていて、次がその計画の最終年度だから計画の結果を出す年だよ、と。

さらに次期の業績向上に強くこだわった経営姿勢ということで投資活動は最低限とします、と。

今期の決算がマイナスだったけどそこらへんも対策整ってきてるよーということですかね。

きっとこのお話があって、期待を込めての値上がりだったのでしょうか。

 

結論

決算発表があったが、今期の経営成績は伸び率はマイナスだった。

でも、次期への期待により値上がり率が高かった。

こんなところではないでしょうか。

 

初めて決算短信を読んだ初心者の意見なのでご参考までに。

 

*1:上場会社などが決算発表を行う際に作成する、各社共通形式の決算情報※コトバンクより

*2:商品を売る、サービスを提供することで稼いだ額。

*3:売上高から「売上原価」「販売費」「一般管理費」を差し引いた額。本業によって得られた収入。

*4:本業以外の収益と費用を含めて計算する。[営業利益]+[本業以外の収益]ー[本業以外の費用]

*5:経常利益から税金を支払った残り

【保有銘柄大公開】株が軌道に乗りません・・・

こんにちは。コップです。

昨年(2018年8月)から株を始めたものの、軌道に乗っておりません。

どれだけうまくいっていないかというと・・・

株を始めてからの投入金額合計は785,078円(内配当金:1,078円)です。

そして現在の保有資産合計は569,312円です。マイナスですね、完全に。-215,766円です。。。orz

それでは保有資産の内訳を見ていきましょうっ

保有資産内訳

2019年4月4日現在の保有している株は以下表の通りです。

株を始めたばかりという方や、始める予定だけどどうしようかなという方にもわかりやすいように脚注を入れています。自分のわかる範囲で入れているのでぜひ参考までに。

          2019/4/4現在
コード*1 銘柄 買付日*2 数量*3 取得単価*4 現在値*5 含み損益*6
4689 ヤフー 18/08/30 100 381 279 -10,200
6625 JALCO HD 18/09/20 100 225 178 -4,700
8789 フィンテック 18/09/21 100 213 122 -9,100
1435 TATERU 18/09/26 100 745 259 -48,600
2673 夢みつけ隊 18/10/05 100 218 118 -10,000
9434 ソフトバンク 18/12/13 100 1,500 1,235.5 -26,450
4503 アステラス製薬 19/03/06 100 1,737 1,647 -9,000

全部、マイナスです。含み損益*7合計、-118,050円です。

評価額*8383,850円で余力*9が185,462円。この二つの合計が保有資産となり、569,312円となるわけですね。

 

こっから20万以上取り返せますかね?いや、これは授業料だったんだ!!!

取り戻すよりもすこしずつ利益を上げていこう!

これまでの行動

ここまでマイナスをだしていて、さらに塩漬け*10までしまっている理由を分析していきたいと思います。

なんとなく精神

まず、買うときになんとなくで買っていたと思います。いままで下がってきてたしこのあとはなんとなく上がりそうと思って買っていました。確固たる根拠もなく。一番やってはいけないことですね。

わからないことが多すぎる

さらに、株価が上がったとき何故あがったのかわからないのが現状です。

今までの経験から、日経平均株価が上がったから保有株の株価が上がる、もしくは決算発表され業績が良いと株価も上がることはわかるのですが、じゃあ何故日経平均株価が上がったり下がったりするのか確たる原因がわからないのです。

さらに、なんとなく買っても、何故か株価が上昇してしまうときがあります。そうするとまた次も行けるような気がしてしまって、なんとなく買って株価が下がってまたそこでマイナスを出してしまう。と、株で勝つときの再現性を持てずにずっといるのです。勝ち続けてるひとは、多分、再現性があるんだと思うんです。

 

と、ざっくり株で負けてる原因は2つですかね。

かーなーり、ポンコツです。

今回は問題提起で終わりです。

なにも為にならない記事、ごめんなさいorz

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1%の人が知っている99%勝てる株が見つかる本 [ 山本 潤 ]
価格:1620円(税込、送料無料) (2019/4/5時点)

楽天で購入

 

*1:銘柄コード。業種により法則性があるらしい。

*2:株購入日

*3:購入株数。現在は100株から購入可能となっている。ミニ株などは除く

*4:株を購入したときの株価

*5:現在の株価

*6:取得時の価格から現在の価格を引いたものに数量をかけたもの

*7:取得時の価格から現在の価格を引いたもの。今回の表の場合は「(取得単価-現在値)*数量」となる

*8:現在の価格の合計。今回の表の場合は「現在値*数量」を各銘柄ごとに計算したものの合計となる

*9:現金残金。今回の表には記されていない。

*10:値下がりした株を持ち続けていること

ブログ初心者がブログをスタートする日

はじめまして

子ナシ専業主婦のこっぷです。

元号「令和」も発表されたことですしブログを始めます。

っていう軽い感じではなくて、本気でブログを始めようと思います。

 

ブログを始めようと思った理由

私が何故今、ブログに手を出すのかというのは以下3つの理由からです。

  • いろいろあって100万あった貯金が5ヶ月でゼロになってしまったから
  • 株が軌道にのらないから
  • ダイエットを始めたから

以下詳しく書いていきます。

いろいろあって100万あった貯金が5ヶ月でゼロになってしまったから

 私は2018年4月に結婚して関東から関西の田舎へ引越しました。

転居に伴い、私は1年間とちょっと働いたIT業界を退職しました。

IT業界に進んだ理由としては大学時代にプログラミングをかじったわたしはIT業界以外面白みを感じず、さらに向いてないだろうと思ったからです。

入社してから退職するまでわたしは結局対してプログラミングをやることはなく、取得したものは入社前研修で課題だったHP作成のための少しだけのHTMLとCSSの知識(独学)と一瞬だけ使われたExcelマクロの少しだけの知識、それから楽しい職場での思い出だけでした。

 

結婚後とりあえず失業保険をもらいながら就職活動という日々を3ヶ月間を過ごしました。

就職活動は正直あまりできていませんでしたが、苦手だった読書に興味を持てるようになりました。当時は就活も全然できてないし正直無駄な日々を過ごしているな、生産性の無い日常だな~と思っていましたが、1冊の本を読みきったことにより読書が楽しいと思えるようになったのは今後の人生においてかなりプラスだなといまは思っています。

ちなみにこのとき読んだ本が「金持ち父さん貧乏父さん」でした。

この本を読むとすこし意識が高まりました。

 


 

 

そして就活をするにあたって、結婚もしたし、定時で帰りたいという気持ちが強かったわたしは事務職を希望していました。

 

3ヶ月のニート生活が終わり、近所の小さな不動産会社へ一般事務として入社しました。

しかし、入社前後の社内の印象と地域、業種のギャップが大きく、「思っていたのと違う!やりづらすぎる!この地域の話し方こわい!」と思ってしまい2ヶ月で退職してしまいました。

そしてその頃から旦那さんの体調が良くなく会社を休みがちになっていきました。

旦那さんは有給休暇が無くなるほど会社を休み減給をされ、そして毎日休むようになりついには給料ゼロ、それどころか年金や保険料のためのお金を会社から請求されるようになっていました。

幸い、我が家には結婚前までに貯めていたお金が100万円ほどあったのでその貯金を崩し生活していました。

しかしついに5ヶ月がたち、貯金がゼロになりました。

5ヶ月間は私が働けって話なんですが、旦那さんの体調不良による職場異動のための転勤の話があがってたり、私自身も2ヶ月働いた職場の経験からこの地域で働くことが怖くなっていて働いていませんでした。

 

そこでどうにかこうにか働かねばと思い、在宅でできる仕事を選択しました。

 

株が軌道にのらないから

「在宅の仕事って沢山あるけどなにしよう」

と調べているとときどき関係の無い記事を読んでいたり、、、

そんなとき「株をするならブログを始めたほうがいい」という記事を読みました。

実は我が家では去年の夏の終わり頃から株を始めていました。

株を始めたきっかけとしては先ほど話した「金持ち父さん貧乏父さん」を読んだからです。

しかし全然利益は出ておらず、でも原因もわからないままだったのでどうしたものかと思っていたので、ブログをはじめてみようと決意しました。

過去を見返して分析するために少しずつ記録を残して行きたいと思います。

 

ダイエットを始めたから

さらに私はこの5ヶ月間ずっと家に引きこもっていたので太ってしまいました。

もともとぽっちゃり体型だったのですが、自分の好きなものは好きなだけ食べるという精神を貫いていたし(ただのデブ笑)、特に気にしていなかったのですが、とうとう日々の生活でさえ動きづらいと感じるようになっていました。

ここまで書いていること読んだら私、ただの怠け者ですね。。。笑

もともと自覚はあったんですけどね。そこまで怠け者かと改めて思います。

で、動きづらい体をどうにかせねばとダイエットを初めてみました!実は少しだけウォーキングなどを始めています。

継続するためにブログに綴っていこうかと思います!

ちなみにブログを始めるにあたって「本気で稼げるアフィリエイトブログ」と「アフィリエイト 報酬アップの絶対法則61」を読もうと思っています!

 


 


 

最後に

こんなあまあまな私ですが努力を怠らずにがんばろうと思うのでどうぞ宜しくお願いいたします。

 そして、目標は月10万円稼げるブログにすることです!